平成29年度、本法人の目的に賛同いただきました個人様、団体様より多くのご支援を賜りました。
|
南海くらし菜園 小麦栽培スタート
11月5日 日曜日 小麦畑は、ぽかぽか菜園日和。「南海くらし菜園」小麦栽培は小麦の種蒔きから始まりました。予想以上の長~い畝だったのでしょうか?お疲れ様でした。
小さな子供達も参加してくれました。
千早口駅前にある「大地の里友邦」さんが、ひだまりファームの新米ヒノヒカリを絶妙な火加減で釜炊きして下さいました。ピカピカ、ふっくら、いい匂い。おにぎりに佃煮や甘味噌の試食を添えて。美味しかったですよ!
午後は、ファームの小麦畑の準備作業です。日本農薬の皆様 応援ありがとうございました。
石仏小学校 稲刈り体験
「はざかけ」をするため「束ね」の作業。藁で束ねるには・・・藁を巻きつけて捻って差し込む。見て聞いてやってみる。その束を2つに割って掛けて天日に干して乾燥させました。
日本人の主食である米づくり。田植えと稲刈りを体験したことで、農業や食、里山の自然や環境などに少しでも興味をもってもらえたでしょうか。
稲刈り体験を実施しました。
10月14日 田植から4ヶ月。曇空で雨を心配しながらの稲刈体験!ノコギリ鎌で刈り取る音を言葉にしたら「サクサク」・「ジャギジャギ」どんな表現になるのかな?皆で刈ると心地いいリズム音になって聞こえてきます。稲の匂いや柔らかいふわふわの土などなど。日常出会えない感覚に触れることができました。
藁で束ねて「はざかけ」をします
コンバインの試乗体験!手作業のあと、農業機械化による便利さや速さを体感してもらえたと思います。
くらし菜園沿線ファーム河内長野 里山小麦作り体験のお知らせ
NPO法人里山ひだまりファームでは、
今秋から来年6月にかけて小麦栽培のサポートをします。
南海電鉄 くらし菜園 沿線ファーム 河内長野
里山小麦作り体験
サ・マーシュのパン作り体験
参加者を募集中です。
詳しくは 南海 くらし菜園 で検索して下さい。
蒟蒻芋の収穫作業
9月22日・23日 今年の蒟蒻芋の掘りとり作業が始まりました。
1株づつ土中の芋を見定めてスコップをいれ、丁寧に手掘りをし取り出します。
種芋を植えてから4ヶ月。芋は2~3倍に成長していました。真ん中にはピンク色の芽が出ていました。脇には生子(きご)を付けています。この生子を栽培すると数年後にはこのサイズまで成長するようです。
どじょうプロジェクト 開始!
大阪府南河内農と緑の総合事務所・河内長野市・NPO法人里山ひだまりファームの協同プロジェクト!8月18日(金曜日)惣代の田圃にドジョウの放流をしました。
安来市から1000匹の稚魚が届きました。サイズは3~5cm。
子供達と一緒に一斉放流。放たれたドジョウは素早く土の中に潜ってしまいましたが、しばらくすると水中の土の上でじっとしている姿を見つけることができました。ドジョウは危険を感じると土煙を上げて土の中へ。P8181030
ドジョウ博士のクイズに真剣に答える子供達。ドジョウは何を食べるのかな?今回のプロジェクトでは、エサを与えるのではなく田圃の中のミジンコなどを食べて自然界で成長する姿を見守ります。そこには、ゲンゴロウや鳥などの天敵となる生き物も存在しています。たくさんのドジョウが無事に大きく育ってくれることを願っています。
ドジョウプロジェクト 放流
8月18日(金曜日) 午後3時より里山ひだまりファーム惣代農地で、ドジョウを放流します。興味のある方(お子様大歓迎)は里山ひだまりファーム駐車場に2時50分までに起こし下さい。田圃を歩ける服装、虫対策をして参加下さい。
休耕田を有効に活用する取り組みのひとつとしての試みで、大阪府農と緑の総合事務所が実施されます。当日は子供達に稚魚1000匹の放流をしていただきます。
どじょう放流の水田は、除草剤未使用により、一面コナギに覆い尽くされました。放流に向けて草抜き作業を行いました。
手作業で一株づつ抜き取り、泥を洗い落とし、外へ運び出す。大変な作業となりました。3時間で半分余りの除草完了!
ハロウィンかぼちゃの収穫
かぼちゃ畑にごろごろ
80個のかぼちゃを収穫しました。ラブリーホールのハロウィンイベントで使っていただきます。
ランタンを作ってみました。中身をくり貫いて
切り込みを入れて抜き取ります
ウヒョ ウヒヒ !!
「JA加賀田支店ふれあい」に出店します
8月11日(金) JA加賀田支店 にて
里山ひだまりファームは、野菜の出張販売に行きま~す。
ひだまりファームで収穫した男爵芋とタマネギをお買い得価格で販売します。また、メンバーが栽培している農産物や地元の農家さんのお野菜やお米なども販売します。