つなぐ棚田遺産に選定されました

このたび、里山ひだまりファームも参画している、惣代(そしろ)地区農空間づくり協議会における棚田の維持・保全活動が認められ、農林水産省が設置している選定委員会において、全国271地域のうちの一つに河内長野市清水地区にある「惣代の棚田」が選定されました。

これからも、近隣の教育機関や企業などとも連携して、農業を通じた地域振興や地域活性化につながるよう取り組みを進めてまいります。

今後とも皆様の応援よろしくお願いします。なお、日々の活動はfacebookを通じて発信しておりますので、どうぞ「NPO法人里山ひだまりファーム」とご検索ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高野山大学の学生さんの実習が始まりました。(クリックしてください)

高野山大学の学生さんのNPOでの地域体験実習が始まりました。

今年のお米の苗を作るため、苗床に土を入れています。(機械が故障中なので手作業です)
ていねいに土を入れて、均一にならしていきます。
この日は午後から、ハロウィンカボチャの畝たてもおこなっていただきました。
その後、カボチャの苗をひとつづつていねいに植えていきました。

どうもおつかれさまでした。また次回もよろしくお願いします!

高野山大学文学部教育学科と連携をはじめました。

NPO法人里山ひだまりファームは、法人としての事業のひとつとして、「農林業に関する職業訓練及び体験学習事業」に取り組んでいます。

その一環として、平成30年11月6日に「NPO法人里山ひだまりファームと高野山大学との連携協力に関する協定」を締結し、かねてより準備を進めていましたが、令和3年4月、河内長野市内に「高野山大学文学部教育学科、河内長野キャンパス」が開設され、その1期生となる学生さんのうち、2名の学生さんが当NPOで地域体験を行うことになり、4月27日、当ファームのほ場に初めてやってきました。

この大学は、「小学校、幼稚園といった教育現場はもとより、さまざまな現場を体験することで人生に役立つ力と経験を積み重ねていきます。」(開設パンフレットより引用)という他にはない体験を重視したユニークな教育カリキュラムを持っています。

当NPOはこの考えに共感し、これからの人材育成に少しでもお役に立てたら幸いと考えています。

今後の活動などは適宜このホームページで紹介させていただきますが、当NPOのfacebookはこの情報も含め、随時情報発信させていただいておりますのでそちらをぜひご覧いただきたいと思います。

2021年度南海電鉄「くらし菜園」小麦栽培体験が始まりました

昨年度に引き続き、ご好評をいただいております南海電鉄とのコラボ事業「くらし菜園」小麦栽培が始まりました。

第1回目の11月8日、前夜からの雨も上がり晴天の下、参加者の皆さんは雨でぬかるんだ足元を気にしながら、大事そうに小麦のタネをまいていました。

次回は来年1月に麦踏体験を予定しています。

来年6月収穫し、9月のパン教室の開催まで、大切に管理させていただきます。

なお、当法人のfacebookには、順次活動をアップしておりますので、どうぞそちらをご覧ください。

ホームページにお越しの皆様へ

こんにちは

NPO法人里山ひだまりファームのホームページページをご覧いただきありがとうございます。

2020年度もわたくしたちは変わらず活動を続けておりますが、当ホームページは整理とメンテナンスのため現在更新が遅れています。

そこで、現在、活動についてはfacebookにて順次アップしておりますので、こちらをご覧いただきますようお願い申し上げます。

googleなどの検索サイトにて

「facebook NPO法人里山ひだまりファーム」と検索してください。

なお、同facebookは管理者交代により新たなfacebook ページとなっておりますので、旧サイトをご自身のスマホなどにご登録の場合はお手数ですが、再度新たなfacebook ページを検索の上、ご登録くださいますようお願い申し上げます。

どうぞこれからもNPO法人里山ひだまりファームを応援いただきますようお願い申し上げます。

記 2020.09.07  当サイト管理者

南海くらし菜園「小麦栽培体験」参加者募集中!

パンが好きな方、パンを作られる方。小麦を栽培してみませんか?里山ひだまりファームでは毎年1トンほどの小麦を栽培しています。今年も何回電鉄さん主催の「南海くらし菜園」小麦栽培体験の栽培サポートをさせていただきます。種蒔き、麦踏み、収穫、脱穀、粉挽きなど種から粉(全粒粉)までの全ての工程を体験いただきます。今年は全粒粉を使ったピザ生地に地元野菜をトッピングして薪釜でピザやパンを焼く収穫祭を開催します。毎回地元野菜の販売や冬は焼き芋をしたり里山ならではの体験も予定しています。収穫した「せときらら」の全粒粉はもちろん、河内材(ひのき)のカッティングボードのプレゼントもあります。最終回は河内長野道の駅や花の文化園に隣接した「木根館」で実施します。合わせてお楽しみ下さい。

くらし菜園 詳細、申し込み

「ひだまり」小麦の販売が始まりました。

昨年の11月に種をま、今年の6月に収穫をした河内長野産のひだまり小麦粉の販売をはじめました。河内長野市の道の駅「くろまろの郷」でお買い求めいただけます。

西日本の風土に合った「せときらら」という品種を栽培し、全粒粉にしています。全粒粉は、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富で、栄養価に優れています。パンの場合は全体量の3割程度を全粒粉にかえてお試しください。お好み焼きには多めに配合されるとふんわり、しっとり仕上がりますのでオススメです。他にもピザやパスタなどにも風味がよくなると好評をいただいています。 500g 400円です。

小麦の生長の様子を紹介します。

 

小麦の製粉に向けての作業

令和元年小麦の収穫は4日間かけて無事に終了しました。随時乾燥。晴天の日に1度目の作業を行いました。唐箕でゴミや枝を取り除き、選別機で小粒をふるい落とし、精麦をすることで艶やかな小麦粒になりました。さらに製粉機の試動。

南海電鉄 「くらし菜園」 小麦栽培 ~収穫~

​6月16日(日曜日)眩しい緑と青空の爽やかなイベント日和となりました。ただ前日の雨の影響で残念ながら麦刈りは中止となりました。メニューを変更して麦摘み、脱穀、唐箕、粉挽きの一連の作業を体験いただきました。楽しみにされているパン教室は8月。持ち帰えられた麦はストローや敷き藁、麦入りごはん、麦茶などお試し下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃがいも収穫体験 収穫~

6月16日日曜日。雨上がりでしたが「じゃがいも栽培体験」最終回の収穫!体験を実施しました。重い土を持ち上げて苦労しながら掘り取りました。

今年はキタアカリとアンデスレッドを栽培しました。今年はフライドポテトはできなかったけれど、ご自宅で新じゃがのホクホク感味わっていただけたかな?